人を動かす・育てる・良好な関係を作る魔法の聴き方オンライン講座

相手の心や行動を動かす 魔法の聴き方オンライン講座

「人を動かす」「人を育てる」
「良好な関係づくり」のプロになる!

かかわり方のテクニック
このようなことでお困りではないですか?
◆ 営業の成績が良くない
◆ お客様との信頼関係の作り方がわからない
◆ 部下の本音がわからない
◆ 部下の自発的な行動を引き出すことができない
◆ 人間関係でストレスを抱えている
◆ 話し下手で人と会話が続かない
◆ パートナーや子どもとの関係がうまくいかない・・
arrow
その悩み
「魔法の聴き方」
で解決できます!
「魔法の聴き方」は、傾聴力を使った
【人を動かす・人を育てる・良好な関係を作る】コミュニケーションです。
傾聴の「3つの行動と8つのスキル」を使って関わることで、
ことができるようになります。「傾聴力」が身につくのです。
この「傾聴力」を使って、『人を動かす・人を育てる・良好な関係を作る』ための会話を体系化したものが、「魔法の聴き方」です。
3つの行動、8つのスキル
3つの行動
8つのスキル
「3つの行動と8つのスキル」で会話を作ると・・・
arrow
illust
illust
「人が動く!」「力を引き出せる!」
「人が育つ!」「信頼される!」
「好意をもたれる!」
「人が動く!」
「力を引き出せる!」
「人が育つ!」
「信頼される!」
「好意をもたれる!」

私たちは人と関わる際に「自分が何をすればいいか?」を考えて相手と関わります。

 

でも、このやり方だとうまくいきません。商品やサービスの良さをどれだけ伝えても、お客様の心は動かない。アドバイスや指示命令だけでは部下は育たない。自分をアピールしても、それで相手と良い関係を築けるわけではないのです。

 

「人を動かす・人を育てる・良好な関係作り」のために最も必要なのは
「相手はどんな人で何をしてほしいか?」に意識を向けること。

illust
つまり「相手の話を聴くこと」です

どんな人でも

 

自分に関心を持ち話を聴いてくれる人には好意を持ちます。
この人は自分を理解してくれる!と思えば、信頼し本音も話します。
自分の話を聴いてくれる人の意見や考えには耳を傾けます。

 

話を聴く側は、相手の現状や個性がわかります。
ニーズを引き出し、相手にあわせた商品・サービスの提供ができます。
相手の力を引き出し、相手の個性にあわせた指導・サポートができます。

「聴くこと」仕事や人間関係がうまくいく
なのです。
私たちは学校で話の聴き方を学んでいません。話を聴きたいなと思っても「聴くスキル」がないと、会話がうまく作れないのです。
そこで作ったのが魔法の聴き方です。
3つの行動と8つのスキルを組み合わせて、誰でも簡単に傾聴力を取り入れた会話を作ることができるようにしました。さらに「人を動かす・人を育てる・良好な関係作り」にあわせた会話のポイントをまとめて、学んだその日からすぐに実践できるようにしました。
ぜひ「魔法の聴き方」を使って
仕事や人間関係に変化を起こしてください!
illust

【講座日程】2022年2月スタート

2/7(月)2/14(月)2/21(月)2/28(月)3/7(月) 3/14(月)3/21(月)3/28(月)4/4(月)4/11(月)
【料金】 59,800円(ペイパルまたは郵貯銀行へのお振り込み)
割引|まい先生公式LINEにお申込みの方は
49,800
こちらから⇩まい先生公式LINEにお申し込みください。
クーポンコードを発行いたします。
lady
講義内容

    必須お名前

    必須お名前(フリガナ)

    必須メールアドレス

    必須お電話番号

    必須年代

    必須都道府県

    必須お問い合わせ・お申し込み

    任意FacebookのURL

    任意特典クーポンコード

    任意備考欄

    上記の内容でよろしければ、確認ボタンをクリックしてご確認後、送信ボタンをクリックしてください。

    ありがとうございます。メッセージは送信されました。
    Thank you very much for your Comments / Inquiry.
    We will get back to you within few days.

    頂戴いたしましたお問い合わせにつきましては、内容を確認の上、
    後ほど担当より回答させていただきます。

    なお、お問い合わせの内容によっては、回答まで数日かかる場合
    や回答いたしかねる場合がございます。
    恐れ入りますが、予めご了承くださいますようお願いいたします。

    photo
    舞先生プロフィール

    傾聴力との出会いはコーチングを学んでいる時でした。人を導くためには、相手に信頼されること・相手の現状や個性を正確に把握すること・そして相手の心を動かすことが必須。「何があるとそのような会話が作れるのか、より良い結果が出せるのか」オタク気質の私は何年も研究をしました。

     

    結果、傾聴力こそが「人を導く・動かす・結果をつくる鍵」であることを発見。しかも傾聴力を仕事や人間関係に取り入れると、ほとんどの問題や悩みが解決し、人生そのものが劇的に変化しました。「これはすごい!まさに魔法だ!!」と驚きました。

     

    私たちは学校で傾聴力について学んだことがありません。自分が話を聴けているのかどうかすらわかっていない。カウンセリングでは傾聴のスキルが使われていても、仕事や人間関係で使う傾聴のスキルや活用方法については学ぶところがありません。どう伝えたらたくさんの人に傾聴力を身につけてもらえるのか?今度は「傾聴力の教え方」を何年も研究しました。どうしてもたくさんの人に傾聴の力を身につけてもらい、仕事や人間関係、人生そのものの前向きな変化に使って欲しかったのです。

     

    そうしてできたのがこの講座「魔法の聴き方」オンライン講座です。

     

    聴く力を会話に取り入れるだけで、あなたの仕事の結果や人間関係が確実に変わります。こちらが「聴く」ことによって「相手の心・行動」が変わるからです。傾聴力が生み出す効果に驚いていただきたいと思います。

    ぜひ一緒に「魔法の聴き方」を身につけましょう!!

    林 竜也さん

    (有限会社ハヤシ 代表取締役)

    林 竜也さん

    (有限会社ハヤシ 代表取締役)

    私は複数の店舗経営をしています。今まで、スタッフへの指導やお客様との会話で「話を聴く」ことを心掛けてきたつもりでした。しかし今回この講座を受けてみて「自分は傾聴ができていなかった」事に気がつきました。

    この講座では、良好な人間関係づくり、人材育成、そして相手の心を動かす為の考え方、スキルを学ぶ事ができました。特に自分は相手の事を知る為の情報収集力、観察力が向上しました。

    その甲斐もあり、スタッフの大切にしている考えや価値観に耳を傾けられるようになり、以前よりもコミュニケーションの質や量が増え、スタッフとの関係がより良くなりました。

    良好な人間関係を築く為に1番大切なことは「相手に関心を持つこと=傾聴をすること」だということが、やっと理解できました。これからはスタッフたちにも「魔法の聴き方」のテクニックを教えていきたいです。

    photo
    photo

    AKKIさん

    (アロマセラピー講師)

    私は子育てをしながら、アロマカウンセリングの仕事とともに、ハンドメイドイベントの主催もしています。「イベントに参加してる方達との会話がしっくりこない。もっとお互いプラスになる会話ができるはずなのにうまくいかない・・・」そんな悩みの中、この講座を受けました。

    「相手を肯定しながら話を聴く」「勝手に解釈せずに正確に話を聴く」など具体的なスキルを教えていただき、早速友人やイベントでの参加者との会話で実践すると、会話の流れが全然違う!と驚きでした。

    アロマカウンセリングにも取り入れるために、その後コーチングコースも学び、アロマセラピーとコーチングの両方を取り入れた個人セッションができるようになりました(おかげさまで大好評です!)

    Q: 受講期間は何ヶ月ですか?
    A: 「魔法の聴き方講座」の受講期間は、週1の講義✖️10回で約3ヶ月です。
    Q: 残業などで講義に参加できないない時はどうしたらいいですか?
    A: 講義は録画しております。お時間の空いた時にご視聴ください。 リアルで参加できなくても十分に学んでいただけます。
    Q: 講義の録画は何回見ることができますか?
    A: 講座終了から一ヶ月後までは、何回でもご視聴できます。
    Q: 管理職です。「魔法の聴き方」のような関わり方をするということは、部下のことを叱らないということでしょうか?
    A: いいえ、むしろ必要な時には叱ってください。改善点を伝えることは人を育てる際に大切なプロセスの一つです。

    指導に傾聴力を取り入れると「叱る」ことの効果が倍増します。普段、部下の話に耳を傾けるからこそ、こちらが叱った時に部下も耳を傾けてくれるのです。傾聴力で信頼関係をつくる(この上司は自分の味方だと思ってくれる)からこそ、叱られても心を閉ざさずに向き合ってくれます。

    叱る時も、まずは相手の言い分を「聴く」ことが必須。叱るということは相手に改善してほしいことがあるはずです。「改善してもらう=相手を動かす」には、まずはこちらが話を聴くことが必須です。

    「魔法の聴き方」は、4つの姿勢と8つのスキルを使った、相手に「信頼される」「この人は話を聴いてくれている」と思ってもらえる話の聴き方です。部下指導に、ぜひ「魔法の聴き方」を取り入れていただけたらと思います。
    Q: 自分が人の話を聴けているかどうか、どうしたらわかりますか?

    A: 簡単なチェック方法を4つお伝えします。

    ①時間をチェック|人と話している時に、相手と自分のどちらがより多くの時間話しているか?例えば10分会話している時に、自分のほうが8分・9分話していたら(聴けてない)可能性が高いです。


    ②相手のことをどれくらい知っている?|話を聴くということは、聴いた分だけ相手のことを「知っている」ということです。何が好きで何が嫌いで、どんなことを考え何をしたいか?相手のことをたくさん知っているなら、それだけ相手が話してくれたということ、つまり「聴いている」ということになります。


    ③肯定の話を受け止めているか?|「そっかあ」「そうなんだね」と相手の話を受け止めながら会話すると「聴いてもらえている」と思われる可能性が高いです。反対に「それは違うよ」「ダメだよそれじゃ」「おかしいよ」「は?」のように、相手の話(や個性)を否定するような言葉を伝えると、「この人は話を聴いてくれない=自分を理解してくれない」と思われてしまい、相手は話すことをやめてしまいます。


    ④すぐにアドバイスしてないかな?|アドバイスが多い人は話を聴けていない可能性が高いです。多くの人は相手が悩みを話し始めるとすぐにアドバイスしていまいます。
    相手の悩みの本質を聴いていないので、的外れなアドバイスになりがちですし、相手は「聴いてくれない」と感じてしまいます。
    相手の話を十分に(数分ほど)聴いてからのアドバイスならOKです。


    1つでも「聴けていないかも」と思うことがあったら、ぜひ「魔法の聴き方」を学んでみてください。コツさえ掴めば誰でも話が聴けるようになり、人との関わりが劇的に変わることを実感していただけます。

      必須お名前

      必須お名前(フリガナ)

      必須メールアドレス

      必須お電話番号

      必須年代

      必須都道府県

      必須お問い合わせ・お申し込み

      任意FacebookのURL

      任意特典クーポンコード

      任意備考欄

      上記の内容でよろしければ、確認ボタンをクリックしてご確認後、送信ボタンをクリックしてください。

      ありがとうございます。メッセージは送信されました。
      Thank you very much for your Comments / Inquiry.
      We will get back to you within few days.

      頂戴いたしましたお問い合わせにつきましては、内容を確認の上、
      後ほど担当より回答させていただきます。

      なお、お問い合わせの内容によっては、回答まで数日かかる場合
      や回答いたしかねる場合がございます。
      恐れ入りますが、予めご了承くださいますようお願いいたします。