• 投稿カテゴリー:未分類

こんにちは。プロコーチ&企業研修講師のまい先生こと、中村舞です。

先日、「今日の最高気温40℃」の予測が出ている、北海道北見市に出張に行きました。北見市は私の故郷なのですが、40℃なんてもちろん、聞いたことも体験したこともありません。

結果的に、38℃までしか上がらなかったのですが、熱風の中にいるような時間でした。

さて。その北見で行った仕事というのが・・・
「接客ロールプレイング」のお客さま役。

とある大型ショッピングモールや店舗の販売員が、接客技術を競うロールプレイ大会。全道大会が9月にあり、そこに出場ずるために、各店舗で大会や特訓が行われます。

かれこれ10年くらい、この「お客さま役」の仕事をしています。
自分で言うのも何ですが、結構大変な仕事なんです(汗

ある時は、幼稚園児のいる主婦の役。
ある時は、マラソンを始めるO L役。
ある時は、結婚を控えた女性の役。

一つの大会に20名が参加したら、20名分の役を作ります。欲しい商品と、その理由と、さらに、自分でも気づいていない本当のニーズも作ります。
販売員さんとの会話によって、そのニーズや商品が変わることもあります。

演技をしつつ、販売員さんの出方に合わせた7分間。販売員さんがベストな状態で接客できるような明るさや、会話の持って行き方も必須です。

大変なんですけど・・・楽しいのです!

役を作っては行きますが、当日いきなり商品が変わり、(女性用だと思っていた商品が男性用だったなど)即興で役やニーズを変えることもある。少しドキドキしますが、ものすごくやりがいがある。

演技が元々好きなことに加え、長年コーチングで傾聴力を磨いてきたので、会話力やニーズを作る(見つける)力が身についているからできることだと思い、誇らしくもあります。

このお客様役の経験を通して、お客様のニーズをどう引き出していくか?の会話についても上達し、接客・販売系のクライアントの方に、研修やセッションでその技術を提供できるようにもなりました。ありがたいことです。

今年も9月末まで、北見をはじめ、旭川、釧路、室蘭、札幌市内も何店舗か回ります。

いつも「中村さんは、本当はどんな人なんですか?」と聞かれます。子供がいるのかいないのか、何の仕事をしているのか、趣味が何なのか、いろんな役をやるので、実態が掴めないそうですw

今年は、どんな役を演じようか・・・・これから時間をかけて、作戦会議です。


まい先生(中村舞)/ コーチング&傾聴力の女王

マイコーチングオフィス代表。札幌在住。企業研修講師&プロコーチとして活躍(15年で5,000人以上を指導)。コーチングの要素を取り入れた思考力を引き出す研修や、傾聴力で個人の本質(自分軸)を引き出すセッションには定評があり、全国にクライアント多数。まい先生の名で親しまれている。