こんにちは!
札幌在住のプロコーチ&企業研修講師の「コーチングの女王」まい先生こと、中村舞です。

コロナ禍のあと、オンライン研修の機会も多くなりました。
今年は特にその機会が多く、普段と違った研修に、講師の私も準備や学びが欠かせません(汗

オンライン研修は、操作を担当してくれる方がブレイクアウトルームや出席確認などのサポートをしてくれることも多いのですが、中には、自分一人で全てを行うケースもあります。

机にPC2台を設置し
ネット回線を有線にし
メインPCのカメラで話をし、サブPCでスライドや映像などを使い
都度、ブレイクアウトルームを作成し、入室退室、休憩時間の管理もする。

意外と、大変なんです・・・。

加えて。
オンライン研修って、対面よりも「飽きを感じやすい」んですよね。
画面の向こうからずっと話ばかりされたら、誰だって飽きてしまいます。

なので

・飽きのこない研修内容
・講師とのやりとり、ブレイクアウトルームでの演習やディスカッションの活用
・講師のメリハリのある口調

なども大切になってきます。

オンライン研修は講師力が試されるなあ・・・といつも感じます。

準備さえしっかりできれば、オンラインでも対面に負けない研修を提供することができます。
さらに、受講生の旅費交通費もかからないため、企業のお財布にも優しいんですよね。

対面研修には対面の良さが。
オンライン研修にはオンラインの良さがある。

私は、講師としては、どちらも好きです!
受講生の立場になったら、対面の方がより集中できるかな?

マイコーチングオフィスでは
オンラインでの研修・講義も承っています。
企業研修のページから、お気軽にご相談ください


まい先生(中村舞)/ コーチング&傾聴力の女王

マイコーチングオフィス代表。札幌在住。企業研修講師&プロコーチとして活躍(15年で5,000人以上を指導)。コーチングの要素を取り入れた思考力を引き出す研修や、傾聴力で個人の本質(自分軸)を引き出すセッションには定評があり、全国にクライアント多数。まい先生の名で親しまれている。