現在、新入社員研修真っ只中、の毎日です。

「今の新人は・・・」なんて言葉をよく聞きますが。

私からみると、
今の新人は・・というより、どの時代も

「新人は可能性という大きな力を秘めた若木のような存在」です。

素直で
教えたことをみるみる吸収し
元気いっぱいで

いつも講師の私が、前向きな気持ちや元気をもらっています。

これからこの子たちがどう伸びているのか?
どのような花を咲かせるのか?
を考えると、いつもワクワクします。

即戦力を必要とする私たちは
どうしても

「早く育ってほしい」
「早く覚えてほしい」
「早く一人で仕事ができるようになってほ
しい」

と思いがちです。
そうすると、どうしても「足りないところ」に目がいってしまいます。

「まだこれが出てきない」
「こんなこともわからないの?」
「この前教えたのに!」

なんて、思ってしまう。

でも、思うんです。
自分の新人の頃はどうだった?

私は銀行員だったのですが

お客様の通帳にはミス印字してしまうわ
間違えて入金してしまうわ
教えてもらったことがその通りできずに怒られるわ・・

散々でした(笑)何度叱られたことか・・・・。
そんな私を、辛抱強く育ててくれた指導員や当時の上司には、今も感謝しかありません。

私の新人時代と比べると今の新人さんは、もっと大人で、もっと仕事ができる、良い素地がいっぱいあります。これからぐんぐん伸びていく「若木」のような存在です。

その視点を忘れず、まだまだ続く、4月の新入社員研修、頑張ります!


まい先生(中村舞)/ コーチング&傾聴力の女王

マイコーチングオフィス代表。札幌在住。企業研修講師&プロコーチとして活躍(15年で5,000人以上を指導)。コーチングの要素を取り入れた思考力を引き出す研修や、傾聴力で個人の本質(自分軸)を引き出すセッションには定評があり、全国にクライアント多数。まい先生の名で親しまれている。