仕事で釧路に行った日に停泊していた「飛鳥Ⅲ」。

お、大きい・・・!
かなり遠くにあるのに、大型施設のように大きく見えます。
すぐ近くを、仕事の主催の方の車で通ったのですが、「ホテル何個分?」と思うほど、窓がいっぱい。

調べてみると

客室381室(全室バルコニー付き)
乗客数740名+乗組員数470名

だそうです。

全長・全幅230m×29.8m
については、まだ頑張ってイメージがつきますが、

総トン数52,265GT

とか、もうよくわかりません!(笑)

「大型クルーズの旅ってすごくいいよ」と数名に聞いたことがあり、今回実際に自分の目で見て、これはすごいわー!と納得しました。釧路から水戸まで行く大型フェリーにしか乗ったことのない私には、少々カルチャーショックw

HPには、このようなことが書いてありました。

「飛鳥Ⅲ」が叶える“最幸の時間”は、自分好みで楽しめるパーソナライズされたクルーズライフです。
上質で、居住性に優れた客室は全てがプライベートバルコニー付き。旅の目的や時間の過ごし方に応じて、3つの客室クラスをご用意しています。個性豊かな6つのレストランでは、厳選された食材をシェフたちが巧みな技で極上の料理に仕立てます。ドレスコードは「エレガントカジュアル」で気兼ねなく楽しむナイトタイム。大人の知的好奇心を満たす学びやウェルネスプログラム、卓越したエンターテイメント。ワーケーションも可能なデジタル環境を揃えて、未来の航路を開いてまいります。
この船で旅することで出会う本物の体験と、自由で豊かな空間を心ゆくまでご体感ください。
飛鳥クルーズHPより)

どこかをかいつまんで掲載しようと思いますが、どこも削りたくなくて、全文掲載してしまいました(笑)

私は飛行機&空港が大好きです。
ここから、見知らぬ土地へ行ける!と思うと、いつもワクワクするんです。
でも、船も素敵だな・・・と、飛鳥Ⅲを見て初めて思いました。

空の旅もいいけど、どこまでも青い海を見ながらの旅も、新しい経験を運んでくれそう。

何にしても。
「大きい」ってそれだけで感動しますね!!

追伸
9月に2回、出張で釧路に行ったのですが、飛行機から見る北海道に悲しくなりました。
あそこにも、メガソーラーパネル。こっちにも、メガソーラーパネル。

釧路湿原のことではなく、新千歳空港から釧路に行く間のことです。

「メガソーラーの「エコ」とは、発電時にCO2を排出しないことや、火力発電に代わるクリーンなエネルギー源として機能する点にありますが、一方で設置に伴う森林伐採や生態系への影響、廃棄問題など、環境負荷も存在するため、その評価は一面的ではありません」A Iによる概要

「エコ」ってなんでしょうね。


まい先生(中村舞)/ コーチング&傾聴力の女王

マイコーチングオフィス代表。札幌在住。企業研修講師&プロコーチとして活躍(15年で5,000人以上を指導)。コーチングの要素を取り入れた思考力を引き出す研修や、傾聴力で個人の本質(自分軸)を引き出すセッションには定評があり、全国にクライアント多数。まい先生の名で親しまれている。