こんにちは!
札幌のプロコーチ&企業研修講師の「コーチングの女王」まい先生こと、中村舞です。
今日は、傾聴についてのマンツーマンのレッスン日でした。
学んでくれているのは、とある会社の女性経営者のMさん。エネルギッシュで、社員との更なるコミュニケーションのために、自ら傾聴力を学ぼうとする勉強家でもあり、それでいて、とても可愛らしい、大好きな社長です。
仕事柄、色々な経営者と話す機会があるのですが、話をしているといつも勉強になります。
今日のM社長もそうでしたが、特に
・マイナスな出来事をプラスに転換していく発想力や行動力
・何かあっても人のせいにせず、自分を変えていこうとする姿勢
・「無理」ではなく「ではどうしたらいいか」を考え続ける思考
は、私にとっても大きな学びです。
よく「成功したい」という言葉を聞くのですが
「成功」の定義が、仕事で目指す結果を出すものであるならば、上記のあり方は必須です。
私は、これらのあり方を言葉にすると、一番ぴったりなのが「自立」だと思っています。
精神的自立、ですね。
自立している人は、マイナスの出来事に関して諦めることはない。なぜなら、自分次第でその現状を変えられることを知っているから。
自立している人は、人のせいにしない。なぜなら、人のせいにしても現状は変わらないから。
現状や結果を変えたいなら、自分を変えるしかないんです。自分の行動、言葉を変えていく。
自立している人に「無理」という言葉はない。なぜなら、「無理」なことは世の中にないことを知っているから。大事なのは「自分は何を目指したいのか」と「そのためにどうしたらいいか」だけ。
この「自立」の状態が、私が話している「人生は自分で作っている」という概念と共通なんです。
「無理」と思って諦めていることはないか?
人のせいにしていないか?
現状打破のために、自ら動いているか?
私も、結構「自立」できている人間だと思うのですが・・・経営者の話を聞くと「まだまだだな」と反省することもたくさんあって、いつもたくさんの気づきをもらいます。今日きいたM社長の話も・・・「すごいなあ」「そこまで考えて、そう行動するのか」と、刺激になることがたくさんでした。
私も、さらに、やりたいことにチャレンジしていこう!
・・ということで、私のやりたいこと
私のバンド活動、来年2月にライブが決定!新曲の練習がスタートします。
企業向けの動画を作成中。
超有名企業のオンライン研修も請け負うことに。緊張とともに、ワクワクします。
メダカを飼いたい!
釣りにも挑戦したい!
そろそろバックパッカーにも行きたいなあ・・
残り2ヶ月と来年をかけて、一つずつ、挑戦していきます♪
まい先生(中村舞)/ コーチング&傾聴力の女王

マイコーチングオフィス代表。札幌在住。企業研修講師&プロコーチとして活躍(15年で5,000人以上を指導)。コーチングの要素を取り入れた思考力を引き出す研修や、傾聴力で個人の本質(自分軸)を引き出すセッションには定評があり、全国にクライアント多数。まい先生の名で親しまれている。