パグのまる(3歳)がうちにきて、4ヶ月が過ぎました。
鼻ペチャのパグは、呼吸による温度調整がしづらく、夏の暑さは大敵。いつもハアハア言いながら、散歩を頑張ってました(早朝や遅い時間など、できるだけ気温の低い時間帯を歩いています)

ですが。
冬も、パグにとっては辛い季節・・。
パグは、寒さにも弱いんです。

大好きだった散歩も、最近は「行きたくないモード」全開です。
外に出ても、寒くてすぐに家に帰りたがります。

そんな彼女に、ダウンの服を購入。
昔、「犬に服を着せるって、犬は嫌じゃないのかな?」と思っていたこともありました。
でも、自分が犬と暮らすようになって、寒がりの犬には服は必需品だということがわかりました!

ダウン一枚でも、散歩の時の動きが全然違う!
嫌がるかと思いきや・・・最初こそ戸惑ったものの、あとは自ら「服着せて」と寄ってくる。
寒さ対策に服は必須なんだということを、今更ながら学びました。

札幌は、初雪が降り、数日間雪が積もりました。
この子は本州からやってきた子で、雪は見たことがない可能性が高いので、どんな反応をするかな?とドキドキしていると・・・

なんともないように、ズボズボ雪の中を歩いていき、むしゃむしゃ雪を食べ始めた!

と、毎回驚くことばかりです。

写真は、ダウンを着てミノムシのようになっているまるです。
服を着ても・・散歩に行く前は、露骨に嫌そうな顔をするところが、パグらしくてかわいいです。


まい先生(中村舞)/ コーチング&傾聴力の女王

マイコーチングオフィス代表。札幌在住。企業研修講師&プロコーチとして活躍(15年で5,000人以上を指導)。コーチングの要素を取り入れた思考力を引き出す研修や、傾聴力で個人の本質(自分軸)を引き出すセッションには定評があり、全国にクライアント多数。まい先生の名で親しまれている。