中間管理職向けの「傾聴力研修」。
7月の前半にとある組織にて登壇させていただきました。

仕事で傾聴力が必要な場面は大きく分けて5つあります。

①日常会話を通して部下やお客様の情報収集を行うための傾聴力

②仕事で正確に指示を受ける・または性格に現状を把握するための傾聴力

③営業などでお客様の心を掴む・ニーズを引き出し成果につなげる傾聴力(相手を動かす)

④上司や部下、同僚やお客様と良好な関係をつくるための傾聴力

⑤部下を育てる・人材育成のための傾聴力(思考や感情、現状の整理/信頼関係づくり/本音を引き出すなど)

今回は1日研修。部下や後輩指導をメインとした傾聴力強化のための研修です。

傾聴力を学ぶには、基本のスキルを使えるようになることは必須。

実は「9つ」もある傾聴のスキル。
その中の6つを今回は提供させていただきました。加えて、「相談時の傾聴術」「日常会話作りの傾聴術」「人を動かす傾聴術」など、ジャンル別に、ワークやディスカッションを交えながら学びました。

「傾聴力」って、学校で学んでいないもの。
でも仕事や人間関係には欠かすことのできないコミュニケーションの基礎スキル。

普段、無意識で「きいている」つもり。でも実は・・・一つも話が聴けていなかった!

そう気づいた時の衝撃と、「じゃあ、本当に聴くって何をすること?どうなることなの?」と興味を持って研修を受けてくれる時の空気感が私は大好きです。

傾聴力には「相手の表情を観察する&表情合わせること」も含まれます。

マスクでの研修で、ここだけが難しい・・。マスクしないと表情がわかりにくいですからね💦😷

早くマスクなしの生活に戻りたいものですね✨


まい先生(中村舞)/ コーチング&傾聴力の女王

マイコーチングオフィス代表。札幌在住。企業研修講師&プロコーチとして活躍(15年で5,000人以上を指導)。コーチングの要素を取り入れた思考力を引き出す研修や、傾聴力で個人の本質(自分軸)を引き出すセッションには定評があり、全国にクライアント多数。まい先生の名で親しまれている。