GWのスタートは「1日4〜5人×3日間」のZOOMを使った全国版のコーチングセッションDAYでした。
いやーーー、いい時間でした!😊
◆テレビ会議システムや電話のみで、初対面の人が話しやすい場をどう作っていくか?
◆話し方・性格や特徴をいかに早く掴み、どう合わせていくか?
◆その人の何を引き出していくか?
◆引き出したものをどう整理していくか?
◆「あれ?」と思うワードにどう気づくか?(言葉の使い方にその人の本音が現れます)
◆どう「本人の出したい結果」に繋げるか?
傾聴やコーチングの技術に終わりはなく、この3日間で改めて勉強させていただきました。
コーチングを学んで13年。
その道のプロ・・・の職人さんたちを見ると、まだまだひよっこの年月ですが。
数年前、聴くことに集中した時に、声だけでその人の本音や状態を聴き取れるようになった自分に気がついたとき、初めて「プロコーチ」と名乗ることに自信を持てるようになりました。
講師業がメインとなり、今は週に2・3回になったコーチングセッション時間。今回のように1日中集中して話を聴き続ける(×3日)のは久しぶりで、さすがの私も集中力が切れるかなと心配でしたが・・・まだまだやれました!(笑
やりきった自分を「すごいわ私!」と褒めたいです(笑