仕事(研修・講座・講演)
Menu
中間管理職向けの「傾聴力研修」。 7月の前半にとある組織にて登壇させていただきました。 仕事で傾聴力が必要な場面は大きく分けて5つあります。
オンライン研修。テーマはジェネレーションギャップ改善コミュニケーション。 若手社員と年配社員。育ってきた環境から作られた真逆の価値観・考え方
先日、セルフコーチング 1日研修を行いました。受講者は、20代から40代までの女性職員の皆さまです。 『人や状況が変わるのを待つのではなく、
石川県のとある企業様での「オンラインマナー研修」。 1)マナーとは何か 2)マナー5原則 3)接遇マナー 4)教え方・育て方 を6回のコース
専門学校で講師をさせていただいております。 緊急事態宣言中なので、今日はZoomを使ったオンラインでの授業です。生徒さん60名くらいの参加の
株式会社イレブンソフト様 研修の様子をブログにアップしていただきました、ありがとうございます!(^ ^) 私が大好きなコミュニケーション研修
先日は、札幌市内のとある企業の新入社員研修。 私の新入社員研修は「叱られ方」についても指導しています。 ◆叱ったらやめてしまう ◆叱るとパワ
2020年、年末最後の仕事は、とある社長のインタビュー。社長(会社)の紹介動画を作るためのインタビュアーです。 コミュニケーションの仕事をし
2021.08.30

2021.08.30
2021.07.27

2021.07.27
2021.07.16

2021.07.16
2021.07.11

2021.07.11
2021.05.20

2021.05.20
2021.05.19

2021.05.19
2021.04.24

2021.04.24
2021.04.16

2021.04.16
2020.12.30

2020.12.30
■ カテゴリ一覧
カテゴリ一覧
Menu
Menu